はじめに
スクリプトファイルが活用できると、グラフの作成効率が爆上がりします。
一見するととっつきにくいですが、実際は非常に簡単で、すぐに実践できると思いますので、この記事を読んで使えるようになりましょう。
pltファイルの作成とロード
pltファイルは、拡張子を.pltにしたテキストファイルで、例えば、”graph.plt”を作成します。
このpltファイルに1行ずつ実行するコマンドを記入すれば、準備は完了です。
作成したpltファイルがあるディレクトリに移動し、gnuplotを開いて、以下のコマンドを入力すれば、グラフが表示されます。
load "graph.plt"
具体例
例えば、graph.pltファイルを以下のように作成します。
#グラフエリアの設定
set size ratio 1
set grid
set border
#凡例の設定
set key outside
#軸の設定
set xr [0:2*pi]
set yr [-1.0:1.0]
#ラベルの設定
set tics font "Times New Roman, 14" #軸のフォント
set xlabel font "Times New Roman:italic, 14" #xラベルのフォント
set ylabel font "Times New Roman:italic, 14" #yラベルのフォント
set xlabel "x" #xラベル
set ylabel "y" #yラベル
#プロット
plot sin(x) lw 2 lc "red"
replot cos(x) lw 2 lc "blue" dt(1,5)
これを、gnuplotでロードすると、
フォントの大きさを変えたり、色を変えたり、プロットを変えるなど、変更を加える場合は、”graph.plt”の中身を変更して、またloadすればいいだけです。
まとめ
スクリプトファイルの活用は、gnuplotを使う上で必須級ですが、非常に簡単なことがわかったと思います。自分用のテンプレートを折れ線グラフ用、コンター図用など作成すれば、どんなグラフでも瞬間に作成できます。また、同じ軸のグラフが簡単に作成できるので、異なるデータ比較も簡単にできます。グラフの作成は意外と時間がかかってしまいますが、スクリプトを活用して大幅に作業効率を改善しましょう。
コメント